スマホ故障? おかしい? 電波つながらない?
そんな時には? 固定電話で、0120ー800−000 に連絡するか?スマホ・ケータイから、ダイヤル「151」もしくは、ドコモショップに駆け込みましょう。
ドコモインフォメーションセンター
ご希望のメニュー番号を選択してください
音声の途中でも操作は可能です・・・
このガイダンスが流れ出したら、すぐに「3」を押してくださいね
ドコモ インフォメーションセンター 電話問い合わせ | ||
---|---|---|
151 | 151ー3 | 故障・電波 |
151ー3ー1 | スマホ・タブレット | |
151ー3ー2 | home5G ケータイ | |
151ー3ー4 | 電波について | |
151ー3ー5 | iPhone iPad watch | |
151ー3ー8−7−4(連続) | ドコモ光サービス |
スマホ・ケータイが故障!なんかおかしい!? そんな時に、選択する番号が、ダイヤル「3」番です。その後に機種の種類や、サービス内容を番号で選択することになります。ただし、液晶画面が割れちゃった!電源ボタンが取れちゃった!そんなケースは明らかに、買い替え?修理?といった選択になるので、電話で相談するより、お店に行って買い替え?修理?といった内容で来店予約をとりましょう。ケータイ補償でのリフレッシュ品と交換といった選択肢もありますが、あくまで有料の補償サービス契約者だけです。補償の契約があるか?ないか?その確認は、「マイドコモ」でも確認できます。補償サービスの契約がある人は、交換手続きを「マイドコモ」で申し込むと10%割引になり、お店でお願いするより安くすむのでおすすめです。
ダイヤル「3」番を押した後のメニュー番号は下の通り
151ー3ー
iPhone iPad appple Watch の場合、⑤番を押してしばらく待ちましょう。
オペレーターへ、順におつなぎします。ってガイダンスが流れます。
スマホ・タブレットは、 ダイヤル①番! で、その後は自力で何とかしたい人と、よくわからないから、とにかくオペレーターと話したい人で、分かれます。自力とは?ドコモ公式ホームページで、ラインみたいなチャット形式でAIロボットを使って故障相談する方法や、オンライン修理(故障機を配送で送ったり、届けてもらう方法)の申し込みをすすめられます。その前にスマホの電源再起動なんかもすすめられたりしますが、AIロボットで解決した試しがない!スマホを配送でやり取りするなんて無理でしょ!とか、どうしていいかわからない人は、ダイヤル2番を押して、オペレーターにつながるのを待ちましょう。
電話で問い合わせしているのに、ホームページを見てくだいって言われても・・・。ここまで来たら、②番をおしてオペレーターさんにつながるのを待ちたいですね。
ドコモHPより/ロボットはこちら
選択したら、オペレーターさんが出るまでゆったり待ちましょう。
*ドコモレピーター 電波増幅装置
ドコモHPより
光サービス(インターネット) 8ー7ー4番(連続で押さないと最初に戻ります)
ここでも、電源の入れ直しとか、再起動をオススメされてしまいますが、それで解決したらたしかに助かります。でも、ダメだった場合はAIチャットロボットとのやりとりを誘導されます。もう一度、しつこいかもしれませんが、これで解決したことはまだありません。オペレーターにつながるのを気長に待ちましょう。
正直なところ、スマホの故障相談を電話でしても、思うように伝わらなかったり、その症状を言葉で説明するのが難しかったりするので、時間だけが経過してしまう場合があります。スマホ初心者や慣れてない人ならなおさらです。そこに時間をかけるなら?スマホが故障したかもしれないので?診断してほしいです!って、素直にショップでの来店予約をとるのが手っ取り早いでしょう。かなり時間の節約になります。
共通番号
もう一度 9番
最初に戻る 8番
あー、電話つながらない・・・イライラする
そんな時は、「0」を押してください!
オペレーターへ順におつなぎいたします・・・このままお待ちください・・・
って、ガイダンスが流れます。オペレーターさん(人が出ます)が話を聞いてくれるから安心
ですね。このガイダンスが流れると、割とイライラしないで、待てます。
やっぱりドコモでよかったです!
ご訪問、ありがとうございました